先が見えない・
2001年5月19日やはり、ブルーな気持ちは治らない。
論文を読むと吐き気がする。
しかもだるい。
どうしたら、いいんだろう・。
昨日、Tさんに事務的連絡事項のメールを出したが、返事来ず。あくまでも、「仕事」メールなのに。
こんなダメな私に、いいかげん愛想を尽かしたのかしら。
最近、「まだ就職活動を続けているみなさんへ」とか、「就職活動も終盤に入ってきましたが」とかいう言葉がついたメールが良く来る。
この言葉って、結構焦る。まだ、就職活動してたって、いいじゃないのー!と叫びたくなる。
どうにもこうにも、憂鬱。
とりあえず、来週一週間は予定が詰まっている。なんとか、切り抜けなきゃならない。
就活自体は、そんなに苦ではないけど、修士論文と重なると本気で辛い。しかも、恋愛もうまくいってない。
いっそのこと、既卒可の会社に入って、大学院中退したいとも考えた。
逃げてはいけない。しかし、逃げないとやって行けない時もある。
鬱状態の人に、「がんばって」と励ましてはいけないと言われるけど、前まではそのことの意味が良く分からなかった。でも、最近やっとわかった。
これ以上頑張れない位、私は頑張っているつもり。
だから、「頑張って」なんて言われると、「これ以上は無理なのー」と叫びたくなる。
先が見えない不安。
論文を読むと吐き気がする。
しかもだるい。
どうしたら、いいんだろう・。
昨日、Tさんに事務的連絡事項のメールを出したが、返事来ず。あくまでも、「仕事」メールなのに。
こんなダメな私に、いいかげん愛想を尽かしたのかしら。
最近、「まだ就職活動を続けているみなさんへ」とか、「就職活動も終盤に入ってきましたが」とかいう言葉がついたメールが良く来る。
この言葉って、結構焦る。まだ、就職活動してたって、いいじゃないのー!と叫びたくなる。
どうにもこうにも、憂鬱。
とりあえず、来週一週間は予定が詰まっている。なんとか、切り抜けなきゃならない。
就活自体は、そんなに苦ではないけど、修士論文と重なると本気で辛い。しかも、恋愛もうまくいってない。
いっそのこと、既卒可の会社に入って、大学院中退したいとも考えた。
逃げてはいけない。しかし、逃げないとやって行けない時もある。
鬱状態の人に、「がんばって」と励ましてはいけないと言われるけど、前まではそのことの意味が良く分からなかった。でも、最近やっとわかった。
これ以上頑張れない位、私は頑張っているつもり。
だから、「頑張って」なんて言われると、「これ以上は無理なのー」と叫びたくなる。
先が見えない不安。
コメント